2025.06.29 09:10ラストスパート!今年の梅雨は雨が少なくて暑いですね。「今日プール入ったよ!」と教えてくれる生徒さんがチラホラ出てきました。そして教室では発表会まで1か月を切りました!生徒さんたちも、ようやく発表会を現実のものとして意識し始めた感じ😏ここからガラリと変わっていきます。自分のピークを、本番のあたり...
2025.05.28 03:07ベストを尽くす経験近年、小さい生徒さんの入会お問い合わせがあまりなく、生徒さんの平均年齢が高齢化していた当教室ですが、今年度は幼稚園、低学年の生徒さんにご入会いただき、すっかり若返りを果たしました♬😊現在教室では、再来月の発表会に向けて練習が進んでいます。だいたいみんな同じ時期に曲を決めて練習を...
2025.04.17 11:28新年度はじまりました4月になり、卒業&入学、進級など、生徒さんも新しい生活が始まりましたね。我が家の子供たちも今年に入ってから激動の日々でして、先月はすっかりブログ更新がおろそかになってしまいました。そしてトドメにPCが壊れるという事態😱😱😱まったく何の呪いでしょう・・・💦新しいPCも来て、...
2025.01.24 05:57スタインウェイの日!ブログを書こうとしたら、パスワードを忘れてなかなかログインできなかった・・・(´;ω;`)ウッ…更新頻度の問題かなぁ(;´∀`)昨日、福島市音楽堂のスタインウェイの日に参加してきましたよ!すごく久しぶりに大ホールで演奏。残響の長さと響きの違いがとても新鮮でした♬時々大きな会場や、...
2024.12.27 02:26今年も無事にレッスン終了!今年のレッスンすべて終了しました。今月に入ってから、小学校で感染症が流行しているようで、体調不良でなかなか会えない生徒さんもチラホラいらっしゃいました。今年の風邪は症状が長引く方が多いみたいですね(;´Д`)年始は元気になってレッスンに来てくれるといいな~と思っています。福島はこ...
2024.11.28 02:17雰囲気を表現する朝晩冷え込みが厳しくなってきました。体調管理が大変ですね(>_<)今日はある日のレッスンのひとコマを。曲を仕上げるには大まかに言うと、「音符を解読する力」と「雰囲気を感じて表現する力」が必要だと思ってます。「音符を解読する力」はレッスンで教えた知識をお家での練習するこ...
2024.10.24 02:43ワンポイントアドバイス月に1記事は書こうと思っているのに、9月は演奏活動が忙しくて更新できなかった・・・(;´∀`)気付けば10月も下旬になっている!( ゚Д゚)急に朝晩寒くなって、一部では感染症も流行り出しているようで、生徒さんの中でも体調優れなそうな子がチラホラ。今のお子さんは忙しいので、大変そう...
2024.08.22 06:10楽譜作成作業中お盆休みも終わり、夏休み後半のレッスンが始まりました。「おばあちゃんちに行った!」「ディズニーランドに行った!」など、楽しそうに教えてくれます(^-^)ところで、最近久しぶりに楽譜作成作業をしています。難易度の高い楽譜を、少し弾きやすく作り直しています。とーっても久しぶりなので、...
2024.07.15 08:36発表会終了!本日、無事、今年の発表会が終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました(*^_^*)昨年に引き続き、こむこむわいわいホールをお借りしました。終演後、生徒さんの「疲れたぁぁぁ~!」というような声も聞こえましたが、緊張したよね~( *´艸`)最後にレッスンで見てから...
2024.05.30 12:30小さな壁楽器を習ったことのある人には分かると思うけど、毎日コツコツ真面目に練習していても、容易に乗り越えられない壁みたいなのにぶつかるときがあります。いつものようにちゃんと練習してるつもりだけど、何週間やっても思ったようにできないということは誰でも当たり前にあります。ここ1,2ヵ月くらい...
2024.04.26 13:10新年度スタート!新年度になり、新しい生徒さんも仲間入りしました(*'ω'*)うちの教室はどのタイミングでご入会いただいても大丈夫ですが、やっぱり年度末~5月くらいまでのお問合せが多いかなと。今年度はクラス替えのあった生徒さんが多く、4月は新しい環境で、新しい仕組みでの学校生活がそれぞれ始まってい...
2024.03.19 13:25新年度へ向けて今日で発表会の曲が全員決まりました~(^_^)/あとは前進あるのみ!自分の手元から鳴る音が、練習すればするほど、どんどん音楽に育っていきますよ♬発表会の曲は、普段のレッスンでやっている曲たちよりも少し長くて難しめ。長い時間をかけて、大きな曲をじっくり育てる学習ができます。いつもの...